映画を通して、人とのつながりが生まれる場所
2023年入社
- プロフィール
- 航空会社の予約センターで4年弱、飲食店で5年弱勤務し、転職活動をする中で松竹マルチプレックスシアターズの求人を見つけました。前職で接客をはじめとした店舗や従業員のマネジメントに携わってきたため、その経験を活かして働ける映画館の仕事に魅力を感じました。
先輩社員の本音トーク!
- 入社後の歩みを教えてください
- 以前よりあった京都に住んでみたいという想いが叶う形でMOVIX京都に配属となりました。その後入社してから1年後に正社員登用試験に合格し、MOVIX橋本に異動して新たな環境でチャレンジしています。
- あなたの仕事内容とやりがいは?
- 映画上映に関わる業務はもちろん、グッズや飲食売店商品の発注と在庫管理、スタッフのシフト管理等、多岐に渡る業務を行っています。
ジャンルを問わず様々な業務を行うことが、難しいながらもやりがいを感じます。
日々優先順位をつけながら、また一緒に働く皆さんと協力しながら、多くの業務をひとつひとつ進めていくことができ、達成感を感じます。
- 今までうまくいったことを教えて下さい
- スタッフの声を活かすことです。マネージャーとして、スタッフの想いや意見を聞き、それを活かせる人でありたいと思っています。そのため、日々のコミュニケーションは欠かしません。共に働く仲間として話しやすい関係性を築くと、「こういう売場にしたい」「このシステムはこんなふうに変えてみたい」というような、劇場をさらに良くする現場の声を聞くことができます。その意見をもとに変化を起こすことで、スタッフが活き活きと働く姿は喜びを感じます。
- 松竹マルチプレックスシアターズのどんなところが働きやすいと感じますか?
- 専門的な部署の方々にも気軽に質問できるところです。様々な業務を行う中で日々対応方法が分からないことも出てきますが、その都度丁寧に教えてくださいます。劇場の他に頼れる存在が多いのは本当に心強いです。
- これからどんな働き方をしていきたいですか?
- スタッフやマネージャーが日々の仕事の中に楽しさを見出しながら働ける環境づくりをしていきたいです。誰もが意見を言い合える環境にしたり、間違いやすいポイントはそれを防ぐ仕組みづくりをしたりと、小さなモヤモヤを少しでも解消し、楽しめる瞬間を作り出せる働き方で皆の役に立てたらいいなと思います。
My Best MOVIE
- 「アバウト・タイム〜愛おしい時間について〜」
- タイムトラベルができる主人公の話ですが、「今」を精一杯生きることの素晴らしさを教えてくれます。映画館で観終わった後、日が経ってもずっと余韻が残る映画で、DVDも購入し何度も観ています。
- 応募者へのメッセージ
- 接客やスタッフとの対人の仕事もあれば、パソコンで地道に作業を進めたり、映写機の機材に関わることを行ったりと様々な業務を経験できます。これまでの経験が何かの分野できっと活かされると思いますし、また新たな成長も実感できる職場だと思うので、ぜひチャレンジしてみてください!